春の4K対策は?

皆様、こんにちは
ご卒業の皆様おめでとうございます
寒い日や雪の日にもたくさんの袴姿をお見かけしました^^
毎週ジグザグなお天気の中、
寒いのかな?暖かいのかな?と
朝、準備するのも大変ですよね。
先日
「寒暖差7℃以上の体調不良は耳で改善」
と夕方のニュースで見たのを思い出し、
気温がグッと上がった日(黄砂と花粉がとても多かった日)に
耳のストレッチ
を真似てみました!!
わかりやすいように?スタッフの写真付きです^^
①耳たぶを水平方向に引っ張る

②対角線に引っ張る

③前後に大きくまわす
※1分間で①〜③をおこなうと良いそうです
TAKE3ほど付き合っていただいている間、
耳をずっと引っ張ったり回したりしていたのですが
じわーと耳が温かくなってきて
目のだるさがラクになり
シャキッとしてきました!
なぜでしょうか、とっても不思議です!!
耳つぼジュエリーを体験したスタッフに効果を聞いたところ
耳の刺激は全身にとても良いそうで、
興味が湧いています!
こちらもご覧ください→★
一連を見ていた先生は
「何やっているの?なにかの体操?」と
仰っていました笑
さて、春に気をつけたい気象条件、春の4Kは全てご存じですか^^
花粉
くらいしか出てこなかったのですが、、、
寒暖差
乾燥
花粉
黄砂
だそうですね!
何かしらと共存している方が多いイメージですが
無敵な方がいましたらぜひお会いしてみたいです!!
ちなみに春の8Kもあるそうです。
(私は覚えられません笑)
4月も皆様にお会いできますのを
スタッフ一同楽しみにしております^^